本文へ移動

ボランティア活動

今年も別府ポートフェスタ2016海岸清掃ボランティアに参加しました

8月27日(土)曇り
 
今年も当社は、地域貢献の一環として別府湾ポートフェスタ2016海岸清掃ボランティアに参加しました
今年で4回目の参加になりますが、午前7時半から約1時間、海岸のごみ収集を行いました。
例年に比べ、ゴミが少なかったように感じました。
今後も、きれいな海を守っていくためにも、活動を続けていきます。
参加されたみなさん、早朝よりお疲れ様でした

平成28年7月 今年も鶴見大島へ小規模集落応援隊を派遣しました

7月24日(日)今年も大島にて清掃活動を行いました
 昨年同様、午前5時40分に梶寄港を出港し、大島へ渡り6時
から2か所に分かれて、約3時間海岸の清掃活動を行いました。
 まだ台風がきていないので、昨年より海岸漂流物は少ないだろうと思っていましたが、かなりの漂流物がありました。
当日は、くもり空だったため、少し作業もやりやすかったようでした。
 閉会式では、鶴見大島の古川自治会長より、「毎年応援をして頂きありがとうございます。来年もお待ちしてます」と感謝の言葉を頂きました。
 参加された皆さん、休日にも関わらずご協力ありがとうございました。
お疲れ様でした。
 

今年も参加しました^^別府湾ポートフェスタ2015 清掃ボランティア

8月22日(土) 
当社は、今年も地域貢献の一環として別府湾ポートフェスタ2015海岸清掃ボランティアに参加しました
今年で3回目となる海岸清掃とあって、みんな慣れた様子で海辺の漂着ゴミを収集していました。
約1時間の清掃でしたが、多くの方々の参加のおかげで、とてもきれいになりました
参加された皆さん、早朝よりお疲れ様でした
 

今年も大島へ小規模集落応援隊を派遣、皆さんお疲れ様でした。

 
8月2日(日)今年も大島にて清掃活動を行いました
 
 台風の影響で1週間延期となった今回の清掃活動、
午前5時40分に梶寄港を出港し、大島へ渡り6時
から約3時間海岸の清掃活動を行いました。
 
大島の海岸は漂流物が多く、島民の方々のご苦労をあらためて実感しました。
島民の方々から「いつもありがとう」と声をかけていただき、とてもうれしく感じました
 
限られた時間でしたが、有意義な清掃活動となりました。
参加された皆さん、暑い中また休日にも関わらずご協力ありがとうございました
 
 

佐伯市大手前開発基本計画「高校生部会」ものづくりワークショップ

     大分建設新聞 記事より
 
 
9月21日(日)に佐伯市大手前開発基本計画「高校生部会」のメンバーが、ものづくりからまちづくりを考えるため、地元杉材を使った屋台を製作しました
製作にあたり、当社も地元の活性化のために屋台の材料加工作業の協力をいたしました
 
「動く」をテーマとし、地元の杉材を使い、佐伯の町おこしイベントや学校行事に使ってみたいという高校生のアイデアをもとに、学生と大人が一丸となって屋台や収納台を完成させました
大手前地区が盛り上がり、とても充実したイベントになりました
当日の様子はフェイスブックで紹介されています
 

材料加工作業の様子

別府湾ポートフェスタ2014 海岸清掃ボランティア

8月23日(土)のち  海への感謝を込めて・・・
 
今年も昨年に続き、地域貢献の一環として別府湾ポートフェスタ2014海岸清掃ボランティアに参加しました参加者全員グリーンのもぐ楽Tシャツを着て午前8時から約1時間、海岸のごみ収集に汗を流しました
参加されたみなさん、早朝よりお疲れ様でした

活動の様子

どこにいても一目瞭然
皆さん広範囲にわたりお疲れ様です

知事よりお礼状を頂きました

2014 夏 鶴見大島 小規模集落応援隊

        鶴見大島 (梶寄港より撮影)
「今年もアツかった~ 
     鶴見大島へ応援隊17名を派遣
 
H26.7月27日(日)今年も当社は、鶴見大島へ
小規模集落応援隊17名を派遣しました
今年で4年目の応援隊、島の方々も毎年心待ちに
されているとのこと・・・。
島の方の「来年も頼むよ~」の声の中、応援隊
は大島をあとにしました
暑い中、約3時間の清掃活動、皆さん本当にお疲れ様でした。
 
           梶 寄 港
~以下 当日のスケジュール~
 AM  5:30  梶寄港集合  
のり弁ガッツリ食べて作業に備えました、ファイトー
AM  5:40  出  港
AM  5:50  大島到着
AM  6:00  対面式・作業開始
AM  7:00頃 蜂さされ事件発生
AM  9:00  作業終了・閉会
AM11:30  焼肉慰労会
 
 
  
 

当日の様子

対 面 式
代 表 挨 拶
海 岸 清 掃
草 刈 作 業

平成25年11月吉日 「富尾神社 参道改修工事」を奉納いたしました

天分7年(1538年)に創建された歴史ある富尾神社。
当社も、毎年新年の安全祈願祭でお世話になっています。
参道の老朽化に伴い、このたび参道改修工事を奉納いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
 
 

施工前・施工後

before
after

施工状況

施工前清掃
施 工 中
施工後 境内側より
奉納 参道改修工事

別府ポートフェスタ2013 海岸清掃ボランティア

8月24日(土)
別府湾ポートフェスタ2013海岸清掃ボランティアに
参加しました
別府市餅ケ浜ビーチにて、当社を含め、県港湾協会会員
の方々と共に、午前8時から約1時間、海岸のごみ収集
活動を行いました。

活動の様子

ゴミ拾い開始~
流木やプラなどを収集
何度もゴミを運びます
お願いしまーす
みなさんお疲れ様でした

鶴見大島 小規模集落応援隊

7月28日(日)AM5:45分 
鶴見大島へ当社の小規模集落応援隊20名が
梶寄港から船にのって駆けつけました。

小規模集落応援隊って?

小規模集落応援隊とは・・・
 
小規模集落は、人が耕作し住み続けることで、自然景観の保全や水源確保の効果があるとされており、下流域や都市部に住む皆さんの生活と密接な関係にあります。
 しかし、高齢化と過疎化による人手不足で、道路の補修や草刈り、公民館や集会所の掃除、お祭りなど集落の共同作業が困難になりつつあるため、近隣の都市部や川の下流域の企業やNPO、ボランティア団体など様々な活動団体に、応援隊への登録、応援活動の実施を呼びかけて小規模集落を支援しようというものです。
庄司建設工業は、平成23年より毎年、鶴見大島地区へ応援隊を派遣し、地域貢献を行っています。

鶴見大島ってどんなところ?

 鶴見大島の紹介
 
■鶴見大島とは、大分県佐伯市 九州最東端「鶴御崎」の北方600mに位置し、面積1.86k㎡、周囲11.9km、人口178人・世帯数105の小さな島です。
 
■主産業は、タイやブリなどの一本釣り漁業です
 
■磯釣りファンも全国から多く訪れるほどです。
 
■島の東側は断崖絶壁で、海食地形が連なり、その雄大な景観から日豊海岸国定公園に指定されています。
 
■島には亜熱帯植物が生い茂り、中でも樹齢400年を超えるアコウの大樹は大分県の天然記念物に指定されています。
このような雄大な自然に囲まれた美しい島「鶴見大島」にみなさんも一度訪れてみませんか?

鶴見大島の現状

鶴見大島地区の現状
 
■若者不足が深刻 
 
■65才以上の高齢化率 約75%
4人のうち3人は65才以上)
 
■ゴミの問題
遠くは韓国や中国から流れ着く材木やプラスチック類の
漂着ゴミなどであり、回収処理活動が思うようにいかず困っている
島民が焼却処理しても、処理が追いつかない状況で、
今回処理したゴミも去年の漂着ゴミである
 

いざ、梶寄出港!! 鶴見大島へ

応援隊は、AM4:00 本社集合
 
軽トラに積んだ道具類(草刈り機6台・ネコ2台
・カマ・ほうき他)を梶寄港まで運ぶ
 
を食べて、AM5:30分出港
 
現場で忙しいなか、道具類は市川さん、食事類は小川谷さが、
準備をしてくれました。ありがとうございました
 
 は「大島を目指し進む船
 

活動の様子

■対 面 式
■草 刈 作 業
■収 集 作 業
■積み込み作業

チビッコも頑張りました

海岸でのゴミ拾い
■ゴミの焼却作業
■流木を移動
■積み込み準備
■積 込 作 業
■船いっぱいの流木や漂着ゴミ
AM9:30終了
応援隊の皆さん、お疲れ様でした
庄司建設工業有限会社
〒876-0012
大分県佐伯市大字鶴望2549番地の1
TEL:0972-23-7840
FAX:0972-24-0685

 【営業種目】
●トンネル工事
●一般土木工事
●補修工事 他

大分県知事許可(特-5)第4200号 
  • 土木工事業
  • とび・土工工事業
  • 舗装工事業
  • しゅんせつ工事業
  • 水道施設工事業
  • 解体工事業
労働者派遣事業許可
派44 - 300235

【所属団体】
  • 大分県漁港建設協会
  • 大分県港湾建設協会
  • NPO法人臨床トンネル工学研究所
  • 吹付け協会
     (モルタル吹付け補修・補強工法協会)
  • 西松建設(Nネット)
  • 銭高組(九州高友会)
  • 新成建設(新栄会)
  • SNC(CR会)
  • 異業種エコタウン事業協同組合
  • ㈶暴力追放大分県民会議(賛助会員)
  • ㈳大分県建設業協会佐伯支部
     (賛助会員)
0
5
5
1
5
6
TOPへ戻る