社内行事
令和6年6月2日 第28回土竜会ゴルフコンペ
令和6年6月2日(日)
第28回土竜会ゴルフコンペを大分竹中カントリークラブで開催しました。
協力業者様、御関係者様総勢52名での熱戦は珍プレー好プレーもあり大変盛り上がりました。
開催にあたりまして協賛いただいた皆様に感謝申し上げます。
引き続きの御愛顧宜しくお願いいたします。
令和5年11月5日 第27回土竜会ゴルフコンペ
令和5年11月5日(日)
第27回土竜会ゴルフコンペを大分中央ゴルフクラブで開催しました。
日頃から大変御世話になっております協力業者様や御関係者におかれましては、多数お集まりいただき、また協賛をいただき誠にありがとうございました。
好天にも恵まれ、皆様との親睦がより深まった有意義な一日となりました。
引き続きの御愛顧宜しくお願いいたします。
令和5年7月7日 安全大会
令和5年7月7日(金)
本社研修センターにて安全大会を開催しました。
この会は、全国労働安全週間に合わせ、安全意識の向上を図る事を目的とし、毎年開催しています。
当日は安全スローガンの唱和から始まり、三又社長のあいさつ、安全表彰と続き、西松建設九州支社の志比田さんに「労働災害を防止するために」と題した安全講話を行っていただきました。
最後に参加者全員でゼロ災唱和を読み上げ、安全に対する決意を新たとしました。
令和4年6月4日 赤嶺トンネル貫通を祝して…!!!
令和4年6月4日(土)
赤嶺トンネル現場合同BBQを開催しました。
参加人数は総勢35名!!
初夏の暑さも吹き飛ぶ大賑わいの一日になりました。
令和3年1月4日 新年安全祈願祭が行われました
第39期安全大会が行われました
令和元年7月6日
第39期の安全大会が行われました。
初めに社長より前期の反省と今期の目標について
挨拶があり、安全表彰 安全職場宣言と続いて、
最後にゼロ災唱和を全員で行い、無事故、無災害に
向けて気持ちを引き締め、大会を終了しました。
平成30年7月7日 第38期安全大会が行われました
平成28年8月18日 本社 社内にAEDを設置いたしました
平成28年7月26日 第36期安全大会が行われました
平成28年7月16日 本社研修センターにて第36期安全大会が行われました。
始めに全員で安全スローガンの唱和を行い、続いて三又社長が「前期は安全に関しましては、大変残念な結果となりました。皆さんご承知のとおり、災害は起こそうとして起きるものではありません。ではどうすれば防げるでしょうか。現場では、やはり打合せ、KYKを重視し、作業員へ繰り返し繰り返し伝えていくしか道はありません。そしてグーパー運動や333運動を推進し、少しでも危険を感じたなら作業をストップさせる勇気、強い意志をもって作業を行ってもらいたいと思います。会社としましても、人材不足の中、少しでも現場の力になるよう、雇入れを行い、安全教育を行って、現場へ送り出しております。現場のほうでも、ご苦労をおかけしますが、安全に注意して適材適所で少しずつ育てて頂きたいと思います。前期の教訓を大切にして、来年は全員が安全優良賞をもらえるよう、安全第一でよろしくお願いいたします。」と挨拶。
安全表彰のあと、西松建設の兒玉安全部長より安全について貴重なご講話をいただきました。続いて現場代理人による災害事例と対策についての説明、全員で安全職場宣言を宣言し、閉会いたしました。
表彰者は以下のとおりです。「皆さん ご安全に」
安全優良管理者特別賞 小川谷・金野
平成28年3月28日 庄司建設工業キャラクター名決定のお知らせ
創立35周年を機に、庄司建設工業キャラクター名の愛称を募集
いたしましたところ、45件のご応募をいただきました。
みなさん本当にありがとうございました。
投票の結果、その中からキャラクター名が決定いたしました。
キャラクター名は「しょうちゃん」に、決定いたしました!
大本命というか・・・、やっぱり?・・・というか、
ふたを開けてみたら・・・というか^^
平成28年3月26日 創立35周年謝恩会が行われました
平成28年3月26日(土)別府亀の井ホテルにて、庄司建設工業35周年謝恩会が、約200名の方々のご出席のもと、盛大に行われました。
はじめに、三又社長が「35周年を迎えることができますのも、従業員の皆さん、家族の皆さんの支えがあってのことです、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。」と挨拶。
乾杯、歓談、永年勤続表彰、家族賞表彰、ゲーム大会、マスコットモグラのネーミング投票などで会場は盛り上がり、最後は万歳三唱でお開きとなりました。
これからも、庄司建設工業は一歩一歩前進して参ります。
今後とも、皆様のお力添えを頂きますよう よろしくお願い申し上げます。
平成28年1月4日 新年安全祈願祭
平成27年7月4日 第35期安全大会が行われました
7月4日 本社研修センターにて第35期安全大会が行われました。
始めに三又社長が「現場とスタッフの努力の積み重ねにより、おかげさまで順調に工事が推移しています。今期もヒューマンエラーによる災害等のないよう、引き続き注意深く作業を行って下さい。また安全の見える化運動も推進していきましょう。」と挨拶。
各種表彰のあと、北川ダム作業所甲斐社員、木立作業所大﨑社員より工事体験報告、安全職場宣言の反省と目標の報告、パトロール点検表改訂の報告、最後に中田所長による安全の誓いで大会を終了しました。
みなさんどうぞご安全に
ランマーマガジンに掲載されました
当社が、世界トップレベルの製造メーカーの雑誌「ランマーマガジン」に掲載されました
当社は、お客様に常に最高の品質を提供できるよう、メーカー様、協力会社様のご協力を頂きながら日々施工しております
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします
“ひ・と・よ・こ・い” し ま せ ん か?
当社のある佐伯市鶴岡地区には、「ひとよこい」という会があります。
「ひとよこい」とは佐伯の方言で、「ひとやすみ」の意味
ひとよこい(星ん降る街鶴岡)の会は、佐伯市の、いい人、いい店、いい街づくりを通じて地域の発展に寄与することを目的に、商店の皆さんが集まり、地域活性化につながればと立ち上げたグループだそうです
地区を散策するとあちらこちらに、「ひとよこい」と書かれた看板や文字を目にします
先日、何気なく近くの星宮神社の階段を上ってみたところ、階段の最終段に「ひとよこい」と書かれた小石が置かれており、いったい誰がこんな所にと笑ってしまいました
あわただしい毎日、ひとよこいの文字を見かけると、ひとやすみ ひとやすみと言われているようで、少し気持ちがホッとしますね
当社もこのたび、ひとよこい用のベンチを製作いたしました
すわり心地もよく評判がいいんですよ
どうぞみなさん、気軽に使って下さいね
ひとよこい ひとよこい
「ひとよこいの会」の活動の模様は下記フェイスブックより、ご覧になれます
平成26年8月27日 今年も出場 ビーチバレー九州大会
チームもぐらプレー集(予選リーグ編)
もぐ楽T似合ってる
チーム一丸
1回戦突破
2回戦突破
いざ決勝トーナメントへ
チームもぐら 決勝トーナメント集
見てくださいこの高さ
余裕のフィニッシュ
チーム朝日にくぎづけの もぐらスタッフ
もぐ楽Tシャツ完成しました
平成26年7月5日 第34期安全大会
7月5日 本社研修センターにて第34期安全大会が行われました。
始めに三又社長より今期の展望と安全について、「業界全般の工事量の増加に伴い、事故も増加傾向にあります。現場に戻られたら、今一度安全について気持ちを入れて臨んで頂きたい。これまで通り管理して頂ければ、きっと安全に乗り越えられると思います。また休日の過ごし方についてもケガ等のないよう自己管理をしっかりと行ってください」と挨拶。
各種表彰のあと、富尾神社安藤宮司より「技術の継承と安全」について講話、昨年の安全職場宣言の反省を報告、最後に森崎社員による安全の誓いで大会を終了いたしました。
本年度もどうぞご安全に。
各種表彰者は以下のとおり。
安全優良管理者特別賞 小川谷
安全優良現場代理人賞 トンネル工事部門 青柳
安全優良現場代理人賞 明かり工事部門 金野
平成26年1月4日 平成26年新年会が行われました
平成26年1月4日(土)12時30分より、ホテル金水苑にて平成26年新年会が行われました。
始めに三又社長より新年の挨拶があり、退職される太田さんへの感謝状贈呈、今年還暦を迎える社長への記念品贈呈が行われました。
太田さん長い間、庄司建設工業一筋で頑張って頂き、ありがとうございました
三又社長 これからもますますご健康で お孫さんのためにも頑張ってください
平成26年1月4日 富尾神社にて新年安全祈願祭が行われました
平成26年1月4日(土)午前10時より、佐伯市の富尾神社にて新年安全祈願祭が執り行われました。
本年もどうぞご安全に
安全祈願祭の様子
玉 串 奉 奠
平成25年8月24日 祝!! ビーチバレー九州大会出場
平成25年7月20日 第33期 安全大会
安全職場宣言
「安全職場宣言」とは
(目 的)
作業場における災害防止のキーマンである「現場代理人」
、「職長」等の立場の方々が現場の安全を確保するために
、自ら安全職場宣言することで、自覚と責任を新たにする
ことです。
単純なことですが、安全に対する意識を維持するのは、
とても難しいことです。
そこでこのような安全宣言を行い、職場の見やすい場所に
掲示することで、自らを奮い立たせることとなり、また、
周囲の労働者に対しても良い緊張感を与えることができます。
(宣言内容)
労働災害を防止する上で、「災害の発生頻度が高いもの」
「災害の程度が重いもの」となるおそれをなくすことが重要です。
そのためには、より実行が可能であることを具体的に掲げてもらう
ことが重要です。
(事業者の承認)
事業者がこの宣言を承認することで、宣言に重みが加わります。
当社も三又社長より署名にてしっかり承認をいただきました。
厳しい施工環境に確実に対応するための機械を導入しました。
「KOMMANDO」導入
厳しい施工環境に、確実に対応するために
8月1日、当社は新しい機械を導入いたしました。
その名は「コマンドー」
使用現場等につきましては、下記をご参照のうえ、
当社工務部まで、お気軽にお問い合わせ下さい
■使 用 現 場 例
・トンネルインバート施工
・トンネル中央排水施工
・小断面トンネル在来工法施工
・トンネル連絡抗・避難抗施工
・橋脚補修工事
・既存のトンネル補修工事
・法面アンカーボルト施工(ウインチ仕様)
・都市土木転石掘削 等々